トップページ
top page
コンセプト
concept
導入実績
installed
デザイン
design
特徴
機能
構造
使用方法
運搬方法
ニュース
news
ニュース
メディア
お問合せ
contact us
特徴
機能
構造
使用方法
運搬方法
開発背景
FEATURE
SEASLEDの特徴をご紹介
動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザが必要です。
高い利便値
輸送が簡易で水面へのエントリーもスムーズに。
水上オートバイとともにどこへでも輸送ができ、水面へのエントリーもスムーズに行えます。また、水上オートバイと連結した状態でもコンパクトなため停船場所を選びません。
圧倒的な軽量化
軽量化はスピードにつながる。
この大きさで70kgという驚異的な軽量化に成功しました。船体の側面に施したスプラッシュガードガードの溝がグリップになっており、2名で容易に持ち運ぶことができます。軽量化を図ることで浮力も大きくなり、約300kgの人や物を運搬することが可能です。
脅威の安定性
双胴船採用による新たな可能性。
S.C.T.Mユニットで水上オートバイと連結することで、入り組んだ水面や狭い水路でも思い通りの操縦が可能となります。また、一般的な水上オートバイは水深約60cmで走行が可能ですので、救助活動の幅が広がります。
優れた機動力
高い操縦性能と機動力であらゆる場面に対応。
水上オートバイに連結させる船体を双胴船(カタマラン)にすることで、水上オートバイのウォータージェット水流の影響を受けることなく安定した走行が可能になりました。双胴船は左右に揺れるロールに対して安定性が非常に高く、デッキ上で安全に救助活動を行うことができます。
確実な安全性
水中で安全に活動できる。
水上オートバイはジェット推進システムを持ち、他の船舶がもつスクリューのような回転体は船外へ露出していないため、安全な救助活動が可能です。
copyright 2022 TAKIMOTO WORKS Ltd.